【お知らせ】千葉大学アントレプレナーシップセンターとNPO法人企業教育研究会が連携・協力に関する覚書を締結しました

千葉大学アントレプレナーシップセンターとNPO法人企業教育研究会が連携・協力に関する覚書を締結しました

IMG_7390.jpg                   左から(敬称略)小牧瞳(千葉大学アントレプレナーシップセンター特任助教)、片桐大輔(千葉大学アントレプレナーシップセンター事業統括、教授)、
                                和田翔太NPO法人企業教育研究会 事務局長)、古谷成司NPO法人企業教育研究会 授業開発研究員

千葉大学アントレプレナーシップセンターとNPO法人企業教育研究会は、アントレプレナーシップ教育に係る相互協力の覚書を令和7年10月1日に締結いたしました。

この覚書は、当センターが有するスタートアップ支援、アントレプレナーシップ教育及び産学官連携機能等と、
NPO法人企業教育研究会が有する授業開発の専門性や教育機関のネットワーク等を相互に活用し、
アントレプレナーシップ教育の分野において連携を図ることにより、我が国のアントレプレナーシップの醸成に貢献することを目的としています。

当センターが有する専門的知見と、NPO法人企業教育研究会が培ってきた授業づくりや教材開発のノウハウ、および全国の学校とのネットワークを融合させ、
教育現場で実際に効果を発揮するアントレプレナーシップ教育教材の開発に関する研究活動を進めてまいります。

また、企業教育研究会が開発したアントレプレナーシップ教育プログラム「ひな社長の挑戦」などの優れた教材について、
両者が協力して学校における教員研修などの授業支援を進めることで、教材の活用の幅を広げ、教育の質を均一に保ちながら展開し、
アントレプレナーシップ教育の幅広い機会提供と機運醸成に大きく貢献することが期待されます。

関連リンク

NPO法人企業教育研究会