実籾高校にて片桐大輔教授が講演しました
2025年9月25日(木)に千葉県立実籾高校にてアントレプレナーシップへの理解を深めるための教職員研修が行われました。
実籾高校 秋本校長の「予測困難な社会において自立した人間を育成する上で、教職員に求められる資質や心構えについて研鑽を深め、生徒の進路選択等に有意義な指導、支援を与えるための機会となってほしい」との思いから、アントレプレナーシップセンター 片桐大輔教授が招へいされ、講演を行いました。
片桐教授は「アントレプレナーシップとは何か~アントレプレナーシップ 教育をどのように進めていったらよいかについて考える~」をテーマに講演しました。
同行した小牧特任助教は、高校で取り組まれているアントレプレナーシップ教育について実践的な説明を補足しました。
来月は実籾高校の1学年の生徒への講演も予定しています。
